主婦の知恵!「家のゴミ箱は1つだけ」

ブログ

みなさんのお家にゴミ箱はいくつありますか?

当時の我が家は、3LDKの各部屋にゴミ箱を置いていました。

それぞれ各部屋に置いていたのは、

「プラスチック製の蓋なしのゴミ箱」

子供が小さかったという事もあり、

当時は各部屋にゴミ箱が置いていても何も気になりませんでした。

ゴミ出しの時は1つにまとめるのに各部屋を周り集めますが、

分別していないゴミを分けてまた捨てるのはとても大変です😣

夏場は臭いも出ます。

家族が増えればゴミの量も増えます。

ゴミ回収は1番時間もかかるし、嫌な家事の時間でもありました。

私は家事の短縮と部屋を綺麗に保ち、

運気を上げる為に思い切って

ゴミ箱を1つだけ」キッチンに集結しました。


しばらくは家族からブーイングの嵐😅

今まで手の届く所にあったゴミ箱が

わざわざキッチンの方まで行かなくてはいけなくなり、

「めんどくさい!」と言われたり、

「後であっち行った時に捨てといてね」と言われたり・・・

慣れるまで本当に大変でした。

慣れない習慣の切り替えはとても難しいですが、

ゴミ箱は1つだけキッチンにしかないので

少しずつ家族の意識が変わっていきました。

ゴミ箱を1つだけにするメリット

・部屋がゴミの臭いがしない

・何より1番はゴミの量が激減

ゴミ箱をできるだけ最低限にすると、

捨てに行くのが面倒臭くなるので

なるべく捨てに行かないように

心がけるようになります。

また蓋なしのプラスチック製から

蓋付きのステンレス製のゴミ箱に変えました。

風水的にプラスチック製よりステンレス製の方が、金運がよくなり運気も上がるみたいです。

家の気の流れもよくなります。

部屋が綺麗になり、

ゴミが減り、

スペースも広くなり、

家事も短縮できました✨

同様に車のゴミ箱もなくし、

乗る時だけ専用のゴミ袋を作るようにしてから、ゴミ箱の量は半分以下に減りました。

ゴミを出さないように知らず知らずのうちに心がけているのかもしれません。

ゴミは意識をすれば減らすことができます❗️

ゴミが減るといいことばかり☺️

地球に優しい生き方🌏」

綺麗な空間でみんなが笑顔になれるお家作り。

こんな時代だからこそ

居心地のいい場所を作っていきたいですね。


ブログ
シェアする
Airnny(エアニー)をフォローする
Airnny(エアニー)

姉と妹が運営する姉妹ブログです!
・姉(4人の子持ち主婦。ほぼワンオペ育児)
・妹(子なし主婦、甘い物大好き)
優しくて、しっかりものの姉は子育て13年のベテラン主婦👩‍🦰
マイペースで寝るのが好きな妹はただいま渡米中👩
正反対な性格だけどとっても仲良し👭
さまざまな情報を幅広く発信いたします。

Airnny(エアニー)をフォローする
Airnnyブログ

コメント